その雑草、実はスーパーフード!?スベリヒユの魅力に迫る

雑草なのにスーパーフード!スベリヒユ 自分を整える

抜いても抜いても生えてくる雑草…

嫌になっちゃう…ポイっ!

…ってしている人、ちょっと待って!

抜いてそのまま捨てるの、もったいないんです!!

その庭に生えている雑草、スベリヒユではありませんか?

実はこのスベリヒユ、

世界中で“スーパーフード”として注目されている栄養満点の野草なんです。

この記事では、スベリヒユの特徴や栄養、

簡単なレシピまで詳しくご紹介します!


スベリヒユとは?見た目や生えている場所

スベリヒユ(滑莧)は、畑や道端、

庭先などどこにでも見かける多年草。

茎は赤くて太め、葉は丸っこくて、

地を這うように伸びていきます。

別名:

  • ぬめりひゆ
  • 馬歯莧(ばしけん/中国名)
  • Purslane(英語名)

などとも呼ばれていますよ。

見た目は多肉植物のようだ


スベリヒユはなぜスーパーフードなの?

スベリヒユは、非常に栄養価が高く、

なんと海外では「野菜として栽培」されるほどです。

夫

ええええ!うちの庭にも生えていて、捨ててたよ

主な栄養素

  • オメガ3脂肪酸(EPA・ALA)
  • ビタミンC、ビタミンE、βカロテン
  • 鉄分、マグネシウム、カルシウム
  • 食物繊維
  • ポリフェノール(抗酸化作用)

▶ 特にオメガ3は、魚に多い成分ですが、

植物でここまで含まれるのは珍しい!


スベリヒユの効能・効果

さらに、効能や効果を見ていきましょう!

  • 抗酸化作用(老化予防・肌トラブル改善)
  • 抗炎症作用(アレルギーや免疫サポート)
  • 血液サラサラ効果(生活習慣病予防)
  • 便秘解消(食物繊維による整腸作用)

いいことしかない…!


【スベリヒユのおすすめレシピ5選】


ここからは、レシピを見ていきましょう!

① スベリヒユのおひたし(定番&簡単)

材料:

  • スベリヒユ … 適量(100g〜)
  • しょうゆ or めんつゆ … 少々
  • かつお節 or ごま … お好みで

作り方:

  1. よく洗って、土を落とす。
  2. 沸騰したお湯でさっと1分ゆでる。
  3. 冷水に取って冷やし、水気をしっかり絞る。
  4. 食べやすく切って、調味料と和える。


② スベリヒユの味噌汁

材料:

  • スベリヒユ … 一握り
  • 味噌・出汁・お好みの具(豆腐・油揚げなど)

作り方:

  1. スベリヒユはさっと下ゆでしておく(苦味が心配な場合)。
  2. いつもの味噌汁に加えるだけ!

※葉もの野菜の感覚でOK。少しとろみが出て飲みやすい♪


③ スベリヒユと油揚げの炒め物

材料:

  • スベリヒユ … 1〜2束
  • 油揚げ … 1枚
  • 醤油 … 小さじ1
  • ごま油 … 小さじ1
  • 白ごま … 少々

作り方:

  1. スベリヒユはゆでて水気を絞っておく。
  2. 油揚げを細切りにしてごま油で炒める。
  3. スベリヒユを加えて醤油で味付け。
  4. 白ごまをふる。

※冷めても美味しい副菜に♪


④ スベリヒユの天ぷら

材料:

  • スベリヒユ … 食べやすい大きさに
  • 天ぷら粉(または薄力粉+冷水)

作り方:

  1. よく洗って水気をふく。
  2. 衣をつけてさっと揚げる(中温でサクッと)。

※クセがなく、サクサク感が楽しい。塩で食べても◎


⑤ スベリヒユのナムル風

材料:

  • スベリヒユ … 1束
  • ごま油 … 小さじ1
  • 醤油 … 小さじ1
  • にんにく(すりおろし)… 少々
  • 白ごま … 少々

作り方:

  1. ゆでて水気を切ったスベリヒユを食べやすく切る。
  2. 材料すべてと和える。

※ごはんに合う、スタミナ系レシピ!

我が家でも作ってみた結果


うちの庭にもたくさん生えているのですが、

援農で雑草抜きに行ったので、

そこで大型のスベリヒユをゲット!

我が家は①のおひたしを作りました!

ほうれん草によく似た味で、お醤油でいただきましたよ。

ぬめりとかも全然気にならず、とても美味しいです!

雑草なのにスーパーフード!スベリヒユ

「ぬめり系の野草」は、だしや油と相性がいいので、

和洋中どれでもアレンジしやすいと思います。

保存するときは、ゆでて水気をしっかり切ってから冷凍もOK◎

スベリヒユを食べるときの注意点は?

  • 土や農薬がついている場合があるので、よく洗うことが大事。
  • 食べ過ぎると人によってはお腹がゆるくなることもあるので、ほどほどに。

まとめ:雑草のイメージを変えるスベリヒユのチカラ

「雑草」として抜かれてしまいがちなスベリヒユですが、

実は栄養たっぷりの自然がくれたスーパーフードです。

これから、食糧難になる可能性があると言われる時代、

食べることができる知識を身に付けておくことは、とても大切です。

自然とともに暮らすライフスタイルにぴったりな、身近な食材。

ぜひ一度、食卓に取り入れてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました