2025-10

ナチュラルライフ

「形が悪くても、まっすぐな味|無農薬野菜で作る大根ステーキ」

お友達からもらった無農薬野菜で「大根ステーキ」を作りました。形が悪くても、虫がついていても、それは“自然の証”。援農で感じた無農薬栽培の大変さと、野菜を丸ごと味わう幸せを綴ります。
ナチュラルライフ

【小麦粉・砂糖なし】おからパウンドケーキ|糖質オフでもしっとり美味しい!

小麦粉不使用佐藤控えめでもしっとり美味しい!生おからとバナナの自然な甘さで作る糖質オフのパウンドケーキ。子どもにも安心な優しいおやつです。
ナチュラルライフ

「“野の定食”心と身体が喜ぶ、完全無農薬ランチ体験」

完全予約制・1日10食限定の「レストラン野の」。電子レンジを使わず、その都度丁寧に作られる無農薬ランチは、まさにお母さんの手作りの味。援農で関わった野菜が料理になる感動をレポートします。
夫のつぶやき

会社を辞めて見つけた“本当の豊かさ”|野ので出会った新しい生き方(後編)

仕事を辞めてからの生活は、想像とは違っていました。家族の葛藤を経て出会った「野の」での援農が、心を癒し、豊かさの本質を教えてくれました。
夫のつぶやき

会社を辞めて気づいた“本当の豊かさ”援農で出会った新しい生き方(前編)

仕事を辞める決意は簡単ではなかった。病気の娘と向き合う日々の中で、家族と生きる意味、そして“本当の豊かさ”を見つめ直した僕の体験記です。
ナチュラルライフ

【さつまいもの葉っぱは食べられる!】きんぴらで美味しく再発見|家庭菜園で感じた“命をまるごといただく”幸せ

さつまいもの葉っぱ、実は美味しく食べられるって知ってましたか?家庭菜園で収穫したさつまいもの葉を使ったきんぴらレシピと、自然と共に生きる“いただく”という心について綴っています。
私のつぶやき

一型糖尿病の娘と過ごす日常:思い通りにいかない日も愛を思い出す

今日は家族で自然食レストラン、おうちごはん「野の」へ。娘の機嫌、夫の怒り、ランチ中のケンカ…思い通りにいかない時間の中で、「愛で包むこと」の意味を少し思い出した一日を綴ります。
私のつぶやき

インスリンポンプトラブルから学んだ、愛でつながる日常

朝のトラブルから始まった1日。娘の怒りと涙の中でも、家族の愛と支えを感じた日。一型糖尿病と向き合う娘と向き合う中で気づいた「助け合い」と「感謝」の大切さを綴ります。
私のつぶやき

愛を持って見守るということ

娘の月一の診察で感じた、小さな気づき。困難な中でも愛を持ち続けることの大切さについて、心の記録を綴りました。
私のつぶやき

ワークショップの打ち合わせ:めぐるKAKERAの活動日記

めぐるKAKERAのワークショップ打ち合わせに行ってきました。出会いと会話の中に、あたたかなつながりを感じた一日。作品づくりや思いを共有しながら、これからの活動が楽しみになる時間でした。