新月のムーンウォーターの作り方|青い瓶の意味と、意図を書いて現実を動かす月の習慣**

新月 エネルギーと浄化

今日は新月です。

月の満ち欠けは、昔から「人の心」や「水」に深く関係すると言われてきました。

その中でも、新月の日に水に“新しいエネルギー”を取り込む

「ムーンウォーター作り」は、とても穏やかで、自分を整えてくれる習慣です。

今日は、

  • ムーンウォーターの作り方
  • 青い瓶の意味
  • 新月と満月の違い
  • 私がしている「意図を書く」ノートワーク

    をやさしくまとめてお伝えします。

こだわりすぎず、“今の自分に合う形”で取り入れてみてくださいね。

それでは、いきましょう!


ムーンウォーターとは?

ムーンウォーターとは、

月のエネルギーに水をさらして作る、水のエネルギーワーク。

特別な宗教や属性は必要なく、

自然の力を「ありがとう」の気持ちで受け取るだけの、とてもシンプルな習慣です。

古くは、海の満ち引きが月の影響を受けているように、

人の体の60%以上を占める「水」も、月のサイクルに調和すると考えられてきました。



むずかしく考えなくて大丈夫。

「整えたいな」「リセットしたいな」「新しい流れがほしいな」

その気持ちがある日、ムーンウォーターは自然に受け取ってくれます。


新月のムーンウォーターの効果

新月は「まっさらなエネルギーの日」。

新しいスタート、意図、誓いなど

“ゼロから生まれる力”を持つタイミングです。

そのため新月ムーンウォーターは、

  • 気持ちのリセット
  • 新しい流れの呼び込み
  • 心と体の静かな浄化
  • 願いや方向性のセット

に向いています。

満月のムーンウォーターは「浄化・手放し」が得意ですが、

新月は「始まり・意図・未来への方向づけ」が強まります。


青い瓶を使う意味は?

昔から「青」は

  • 心を鎮める
  • 直感をクリアにする
  • 水の波動を整える

    といわれてきました。

青い瓶は光の波長の関係で、

“外の不要な情報をカットし、必要なエネルギーだけ通す”

と考えられています。

ただし——

青い瓶は「必須」ではありません

ムーンウォーターは本来、

“道具にこだわらずにできる自然のワーク”だからです。

青い瓶がなければ、

  • 透明な瓶
  • ガラスのコップ
  • 青いセロハンを外側に貼る
  • 青い布の上に置く

これで十分。

自然は、完璧でなくても受け取ってくれます!

あなた自身が“心地いいな”と感じる方法が、いちばん綺麗に波動が乗りますよ♪


ムーンウォーターの作り方(新月)

では、作り方をみていきましょう!

ガラスの容器をきれいに洗う

透明でも青でもOK(こだわらない!)

我が家はお酒の瓶をリサイクルw

ムーンウォーター
めぐるKAKERA

浄水またはミネラルウォーターを注ぐ

水道水は一度沸かして冷ましてもよいです。

フタは、ラップをしてこぼれないように。

新月の夜、窓辺に置く

窓越しで十分です。窓に近ければOK。

新月は光がほぼ見えないため、

光そのものより「新鮮なエネルギー」を受け取るイメージで。

3〜6時間ほどそのまま置く

一晩中でもOK。

できあがったら、感謝を込めて使う

飲んでも良いし、

植物の水やり、部屋の浄化、バスソルトに混ぜてもOK。

我が家は飲んでます!全然味が違いますよ~


私がやっている「意図を書く」ノートワーク

新月の日は、エネルギーが静かでまっさら。

だから私はノートに、

「私は◯◯を意図します」

と書いています。

“願う”でもなく

“こうだったらいいな”でもなく、

「意図する」と宣言すると、

未来の流れがスッと動くことが多いからです。

たとえば、

  • 私は、穏やかな家庭の空気を意図します
  • 私は、私らしい働き方を意図します
  • 私は、心のゆとりを意図します

ムーンウォーターを置く場所の横にノートを一緒に置くと、

より自分の意識が整います。

私は10個くらい書いてます。書くことで心の整理につながるよ


最後に:こだわりすぎないムーンウォーター

スピリチュアルの世界は、

「こうしなきゃダメ」というルールが多いように見えるけれど、

本当はもっと自由で、もっと軽やか。

  • 青い瓶じゃなくてもOK
  • 月光が直接当たらなくてもOK
  • ノートがなくてもOK

あなたの心が「これでいい」と思えた瞬間から、

ムーンウォーターのエネルギーは動きはじめます。

無理なく、あなたのペースで。

月のサイクルと一緒に、心を整えてみてくださいね!

【レビュー】エプソムソルトで入浴してみた。得られた素敵な効果とは…
エプソムソルトの驚くべき効能や使い方をわかりやすく紹介。実体験を交えて、入浴による 効果やおススメの使い方も解説します。ぜひご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました