旅と人生って、同じなんじゃないかな
十勝に一泊二日の旅に行ってきました。

広い空と大地、どこまでも続く景色の中で、
ふと「旅と人生って、似ているな」と感じたんです。
旅に出るとき、私たちはすべてを持って行くことはできません。
だから、持ち物を厳選して「本当に必要なもの」だけを選びます。
荷物を減らすたびに、なんだか心まで軽くなる。

人生も同じなのかもしれません。
いつの間にか抱えている“いらない荷物”
過去の後悔、他人の評価、完璧を求める気持ち。
それらを手放すことで、ようやく本当に大切なものが見えてくる気がしました。
「しょうがない」と笑って流す力
旅の途中、予定していたお店が休みだったり、
思わぬ雨に降られたりすることもあります。
でも不思議と、「旅だからしょうがないね」と笑えるんですよね。

日常だと小さなトラブルにイライラしてしまうのに、
旅だと“流れに身をまかせる”ことができる。
人生も、予定通りにいかないことの方が多いけれど、
そんなときに「しょうがない」「次行こう」と思える軽やかさを持てたら、
きっともっと心が自由になるんじゃないかな、と思いました。
一緒に歩きたい人を選ぶ
旅行って、気の合う人と行くものですよね。
気をつかわない人とだからこそ、楽しい時間になる。
でも日常では、なんとなく苦手な人と関わり続けたり、
無理して合わせたりしてしまうこともあります。

人生も、誰と時間を過ごすかを選べる。
心地よい人と一緒に過ごすことが、
何より豊かな生き方につながるんだと感じました。
人生も旅のように
旅は終わりが決まっているから、今を楽しもうとします。
人生も、いつ終わるかわからない。
だからこそ、今を大切に。
「この瞬間を味わうこと」
「一緒にいる人を大切にすること」
「流れにまかせて生きること」
旅を通して、そんな“軽やかな生き方”を学んだ気がします。
今日のひとこと
人生も旅のように、荷物を軽くして、流れにまかせて。
その方が、きっと景色はもっと美しく見える。

ホテルで飲んだ、お風呂上りにサービスの
あずき茶が最高に美味しかったので、
お土産に買ってきました(^^)
健康にとっても良いみたい。


コメント